
全面改装・リノベーション
窮屈さを解消するには?南区大楠のマンションリノベーション事例
高橋です☀️
今回は、福岡市南区区大楠にありますマンションのリノベーション事例をご紹介します。
最近リノベーションが流行ってきましたね。
費用を抑えつつ、自分の好きを詰め込めることが人気の秘訣のようです。
どう、生まれ変わるのか公開します〜!
お楽しみに✨
リノベーションは、大掛かりな作業になるため、新築を建ててるかのような内観ですね☺️
完成後には、見えない施行中の工程こそ、お住まいになられる方の人生を支える土台となります。
いつも大事にしていることですが、細部に神は宿る。丁寧に作業していきます。
この段階では、どう生まれ変わるのかわかりにくいですが、感情が楽しみですね✨
ついに、ついに完成しましたよー!!!
落ち着いたクリーム調のカラーを主体に要所でウッド調やグレーを採用し、自然体の中にクールなお洒落さを組み込んだ雰囲気がいいですよね。
和室も扉を開けるまでは、リビングに溶け込んでいるのですが開けた途端和室独特の匂いや空気感を感じることができます。
水回りも、清潔感がありモダンカジュアルなカラーリングがお洒落です。
写真だけでも落ち着いた空間を感じることができますね☺️
私も新しさのあるこの感じが大好きです。
![]() |
![]() |
今回の匠は、コンパクトながら開放感を演出したキッチン周りとおしゃれに収納できるスペースを作ったところです。
開放感があっても収納ができないと使いにくくて、住んだ後に困るもの。そこで左側に収納スペースを造作し使いやすさも叶えることができました☺️
また、和室入り口には、襖をかすみパネル扉へ取替えてリビングの雰囲気を壊さずシックな雰囲気を大事にできました。
これで、なぜか生活感を感じない空間を生み出せました✨
建物種別 | マンション |
場所 | 福岡県福岡市南区大楠 |
家族構成 | 業者さんからの依頼 |
リフォーム費用 | 450万円 |
施工期間 | 25日 |
こだわりはなく、マンションをご検討中の方が「ここに住みたい!」と思ってもらえるような空間にしてもらえたら嬉しいというご要望でした☺️
住みたくなる内装にして欲しい。というご依頼でした✨
キッチン収納棚とキッチン入口に壁があ離、窮屈を感じるポイントでした。そこで壁を全て解体しキッチンとリビングを同じ空間にすることで開放感と時代にあった間取りに仕上げることができました✨
全体のカラーをクリーム色・演出色で、統一することで、全体に統一感と落ち着き・お洒落さを同時に叶えられるようにしました☺️
ユニットバス、システムキッチン、トイレ、洗面化粧台、洗濯パン取替え、フローリング張替え、和室入口襖をかすみパネル扉へ取替え