施工事例

外壁

平屋をサイディングボードでリフォームしたら?箱崎での施工事例!

高橋です☀️

今回は、福岡県福岡市東区箱崎で行った平屋のサイディング工事をご紹介します。

サイディング工事とは、建物の外壁にサイディングボードと呼ばれる板材を貼り付ける工事のことですね。

あまり聞いたことがない工事だと思いますので、どんなことをするのか気になりませんか?

ただ、今回はガルバニウム鋼板を使用して作業しました。

その理由も含めて、どう生まれ変わるのか?公開します〜!

お楽しみに✨

ビフォー

まずは、下見から。

ここまで頑張ってきた平屋も経年劣化にはどうしても耐えれないもの。

いろんな角度から見ると危険な状態なのがよくわかります。

ここまで立派に建ってきた平屋を、蘇らせて安心して活用できるように仕上げていきます💪

施行中

サイディングボードを取り付けていけるよう、土台を作っていきます。

この作業だけで、安心感を感じますし、雰囲気がガラリと変わりそうな気がしませんか?😳

アフター

ついに、ついに完成しましたよー!!!

今回は、ガルバニウム鋼板を使用したのですが、ガルバニウム鋼板って聞いたことありますか?

ガルバニウム鋼板は、断熱性があり、商品が軽く施工期間も短いです。

サイディングボードを使って、平屋がおしゃれに様変わり!

ビフォー・アフターで比較すると大きく変化したのがわかりますよね✨

これで、安心ですね☺️

今回は、やはりガルバニウム鋼板を使用したことですね。ガルバニウム鋼板には複数のメリットがあるからです。

それは、

・高耐久性 – 通常の鋼板より耐腐食性に優れ、30〜40年の長寿命

・メンテナンス性 – ほとんどメンテナンスフリーで塗り替えの頻度が少ない

・軽量性 – 瓦などの従来材料より軽く、建物への負担が少ない

・耐火性・耐熱性 – 優れた耐火性能と遮熱効果がある

・デザイン性 – モダンでスタイリッシュな外観、多様なカラーバリエーション

・施工性 – 加工がしやすく施工期間が短縮できる

・環境性能 – リサイクル可能で環境に配慮した素材

これだけあれば、選ばないのはもったいないですよね✨

建物種別 平屋
場所 福岡県福岡市東区箱崎
家族構成 業者さんからの依頼
リフォーム費用 123万円
施工期間 7日

 

 

外壁下地の補強と外壁張替えをお願いしたい。というご要望でした✨

 

現状の状態から復旧をして欲しいというご依頼でしたよ☺️

 

築年数がかなり経っていてトタンの内側は土壁でしたが土壁はあまり崩さず土の間にハマっている既存の木枠に下地をきかせ外壁板を貼りました。

外壁板は軽量のガルバニウム板を貼ることで下地に負担がかからないようにしました💪

デザインも最近よく使われている外壁材なのでうまく古い感じがなくなったと思います✨

 

外壁下地補強、外壁張替え

リフォームのことなら何でもお気軽に
ご相談ください

シエルブルーの公式アカウント開設!LINEお友だち登録募集中!

同じカテゴリーの実績

お問い合わせ

リフォームのことなら
何でもお気軽にご相談ください